- 週3回でのトレーニング分割法とメニュー
- 週3回の分割法どこまで痩せれたのか?
- 細マッチョの人の分割法のトレーニング例
栄養士 小野寺 巧(おのでらたくみ)
病院の管理栄養士兼マイプロテイン専属管理栄養士として活動中。また中・高のサッカー部への食トレアドバイス実施中。筋トレやダイエットをしている方が、ネットに出回る間違った栄養学を身につけて失敗しないように、正しい情報を発信していきたい。
コンテンツ
週3回の分割法トレーニングメニューはこれだ!
一日のトレーニングは1時間くらいという前提のもと週3の分割法の筋トレメニューを紹介していきます!
胸トレ+肩トレのメニュー
■上部
・インクラインダンベルフライ
■中部
・ベンチプレス
■下部
・デクラインベンチベンチプレス
■フロント
・ライイングアップライトロー
■サイド
・バーベルバックプレス
■リア
・リアレイズ
(フロントとリアはスーパーセットでやるといいです!)
背中トレ+二頭筋のメニュー
■広背筋
・チンニング(懸垂)
・ラットプルダウン
■脊柱起立筋
・ベントオーバーロー
■上腕二頭筋
・ダンベルカール
・バーベルカール
足トレ+三頭筋トレのメニュー
■大腿四頭筋
・ハイバーフルスクワット
・レッグエクステンション
■ハムストリングス
・レッグカール
■上腕三頭筋
・スカルクラッシャー
・ケーブルプレスダウン
■上腕二頭筋
・ダンベルカール
・ケーブルカール
(二頭筋と三頭筋はスーパーセットで組むといいです!)
週3回の分割法トレーニングルーティーンを取り入れた人の結果
パーソナルジムに週1で通い、自分で週2でトレーニングに通った結果がこちらです。
■体重:-15kg
■体脂肪率:-13%
■ウエスト:-18cm
もちろん食事管理をしているのでトレーニングだけの結果ではないですが、トレーニングが週3でも痩せますね!
週3回の分割法トレーニングルーティーンを取り入れるメリット
分割法のトレーニングを入れるメリットとしては、初心者は全身鍛えられるので効率よくダイエット、もしくはバルクアップができます!
・全身をバランスよく鍛えられる
・どこかが筋肉痛でできなくても他の部位の筋トレができる
・全身鍛えるので消費カロリーが多いので痩せやすい
時間が短縮できるトレーニング方法を紹介!
こんな方もいらっしゃると思うので時短になる種目の組み方を紹介します!
スーパーセット
スーパーセットとは
「拮抗筋を連続して鍛えるトレーニングのこと」です!
例えば、上腕二頭筋と上腕三頭筋が片方が使われているときは片方はあまり使われないいわゆる、拮抗筋です。
こういうどちらかが休んでいる場合は上腕二頭筋→上腕三頭筋というふうにレストなしでトレーニングを連続でやることで時短になると思います!
初心者が早く細マッチョになりたいなら、週5分割法でやった方が効果は出るのでおすすめ
結局、細マッチョに早くなりたい!という方は週5回での分割法でやることをお勧めします。
週5での分割法
週5の分割法では
・胸トレ
・背中トレ
・腕トレ
・肩トレ
・足トレ
上記の順番でやった方がいいです!
腕トレを真ん中に持ってきて胸トレの時にしっかり筋肉痛を治してからやった方がより重いものがあげられるので順番的にはこんな感じがいいと思います!
週5でのトレーニングメニュー
週後の際のメニューはこちらで記載しているのでぜひ見てみてください!
細マッチョに本当になりたい人のためのロードマップを用意しています!
こちらもチェック!
-
Step4:細マッチョになるためのトレーニングルーティンとメニューの設定
この記事でわかること 筋トレで優先する順位 細マッチョになるためのトレーニングルーティーン 細マッチョになった人のトレーニング種目と回数 Misuzu 凡人が日本一マッチョになる話という名前でTikT ...
続きを見る
週5で6ヶ月トレーニングをした結果
本気で食事管理と週5の分割法をやればこのくらい変化します。
細マッチョになるための食事の例が見たい人はこちらから!
こちらもCHECK
-
【画像あり!筋肉量+3kg】筋トレ初心者が細マッチョになった、増量期、減量期の食事をトレーナーと栄養士が解説
この記事でわかること 増量期、減量期の理想のカロリーと栄養バランス 筋肉量+3kgした増量期の食事内容と筋トレ 体重-15kgした減量期の食事内容と筋トレ 他に増量期、減量期のおすすめの食材 こんにち ...
続きを見る
まとめ
トレーニングの組み方は人それぞれですが、しっかり筋肉ごとに組み合わせれば細マッチョに近づくと思います!
頑張ってみましょう!
トレーニングの組み方がわかったら、次はトレーニングボリュームについても気にしてみるといいと思います!
こちらもCHECK
-
【筋肥大には必須!】筋肉を大きくするために必要な筋トレボリューム目安はどれくらい?
この記事でわかること 筋トレのボリュームとは何か 筋肥大に適切なボリュームを設定するメリット 筋トレボリュームを設定するときの注意点 目的が筋肥大の時の筋トレのボリューム設定 栄養士 小野寺 巧(おの ...
続きを見る